Menu
TOPページ
パソコンの選び方
パソコン用語集
PCTips
 
Sponsor
ソニーストア
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
エプソンダイレクト株式会社
楽天市場
PC
 
デル株式会社
WindowsVistaRC1を使用した感想、疑問点

ここでは、WindowsVistaRC1を使用した感想、疑問点を書いていきます。
試したのはRC1版ですので、製品版とは異なる場合があります。

動作が重い! 2006/09/30
様々なところでVistaは重いと言われていましたが、試してみて想像以上の重さでした。
今回Vistaをインストールしたパソコンのスペックは、
CPU・・・・・・・・・・・・Pentium4 2.2Ghz
メモリ・・・・・・・・・・・DDR333 1G
HD・・・・・・・・・・・・・UltraDMA133 160GB
グラフィックボード ・・GeforceFX5700Ultra
という、一昔前のレベルなのですが、Win2000、XPは全く問題なく動作するパソコンです。

このパソコンにVistaをインストールして、色々試したのですが、何かを行うたびにハードディスクがガリガリ動き、5秒〜10秒待たされます。

例えば、画面キャプチャをペイントで保存しようとしました。
「名前をつけて画像を保存」を表示するだけで10秒、新規ディレクトリ作成で20秒(その間「このプログラムは応答しません」と表示されていました)保存に10秒という感じです。

はっきりいって上記のレベルのパソコンでは使い物になりません。

Win2000からXPへのアップの時とは比べ物にならない重さです。
Win2000からXPへのアップの時は、不要な視覚効果などを消せば、Win2000より多少重い程度で使用できましたが、今回のVistaは何もかも重くてどうしようもない、という感じです。

Vistaを使用するならパソコンを買い換えろということでしょうか?
こんな重いOSでも最新のパソコンを使えば快適になるのでしょうか?

ある程度の重さは、ハードの進化の為にも必要だとは思いますが、これだけ一気に重くなると、ハード屋の努力をソフト屋が食いつぶしているようにしか感じません。
インストール時の3Dグラフィックとか、そんなとこにパワーを使ってハイパワーのパソコンに買い換えさせ、電気代を無駄に使用させるのはどうかと思います。

ウインドウも何で3Dにしたのか理解できないです。
3Dにするなら、意味のある3Dにすべき(例えば奥行きを出させるとか)なのに、何の工夫もなしに2D画面の見た目を3Dに変えただけで、全く意味不明です。

意味のある3D化、高機能化ならハイパワーを使用するのもやむなし、とは思います。ただ、現状はXPと出来ることがあまり変わっていないのに見た目だけ派手にして、そのためだけにパソコンを買い替えまでさせるという感じです。

何か間違っているような気がします。
 
パソコンが起動しなくなった! 2006/10/01
今日も色々とVistaの新機能を試すために触ってみました。
昨日よりもVistaの動作が軽い気がします。
インストール直後のVistaは裏で何かの設定が動いているのでしょうか?
重いことは重いですが、今日は昨日のようなありえない重さではなくなりました。
それはいい事なのですが・・・・・

説明用にドライバの更新画面などを黙々とキャプチャしていたのですが、 ネットワークフォルダにキャプチャ画像を移動しようとネットワーク画面を表示しました。
しかしネットワークにつながりません。Vistaの設定がまだ良く分からないためそのままネットワーク画面を右上の「×」ボタンで閉じたのですが、その時、

いきなり画面が真っ暗になり、パソコンが落ちました。
「おいおい、再起動かよ。」とあきれながら待っていても、一向にVistaは起動してきません。それどころかパソコン起動時のマザーボードのイニシャル画面すら出てきません。
困ったことになりました。今まではOSがトラブル起こしても最悪OSを入れなおせば直せていたのですが、今回はマザーからおかしくなったようです。
ということはマザーが動かないため、OSのインストールすら出来ない訳です。

直接の原因がVistaだとは断言できませんが、Vistaを操作していた時になったことは確かです。

Vistaを使用した感想、疑問点を書くどころでは無くなってしまいました。何とかしてパソコンを直さないと、このパソコンでVistaどころかXPを動かすことも出来なくなってしまいます。
やっぱりRC1はお試し版なんだなーと改めて感じました。

ということで、これから原因を追究する事にします。
原因が分かり次第またここに記述します。
 
パソコンが起動しなくなった!その後 2006/10/01

上でパソコンが起動できなくなったと書きましたが、時間を置いて再度パソコンを起動してみたら、起動しました。何事もなかったかのようにセーフモード画面が表示されました。

どこかショートでもしたのでしょうか?
原因追求といいましたが、いまいち分からないまま復旧してしまいました。

ともあれパソコン自体がオシャカにならずほっとしました。
あれから色々と試してみましたが、現象は再現できませんでした。
 
ウェルカムセンター 2006/10/01
Vistaをセットアップすると、ウェルカムセンターという画面が表示されます。
これはXPなどでいう、「ようこそ」画面のようです。


項目としては、全部で12個あるようですが、初期状態で表示されているのは
「デバイスの設定」、「Windowsの基本」、「WindowsVistaUltimateの紹介」、「Windowsを個人用に設定」の4つです。
全てを表示するには「全ての12個の項目の表示」をクリックすると表示されます。

「デバイスの設定」は、デバイスを設定する画面らしいですが、よく分かりません。
実行しても「全てのデバイスはすでに適切にセットアップされています」とでます。その割にはバルーンでインストールしていないデバイスドライバを入れろと頻繁に聞いてきます。
デバイスドライバの事ではないのでしょうか?
デバイスの設定をクリックすると、2番目の写真のように、 「ユーザーアカウント制限」という画面が表示されます。この画面は、事あるごとに表示されます。
そして続行しないと設定画面に移動できません。




デバイスマネージャでみると「?」になっているデバイスが6個もあるのですが・・・



「Windowsの基本」を選択すると、右側にヘルプが表示されます。
最新のヘルプに出来るようで、「ヘルプを検索するときに最近のヘルプのコンテンツを取得しますか?」と出ます。



「WindowsVistaUltimateの紹介」を選択すると、右側に紹介画面が表示されます。



「Windowsを個人用に設定」を選択すると、XPでいうところの「画面のプロパティ」が表示されます。



 
ドライバのインストール 2006/10/10

新たにデバイスをパソコンに取り付けると、ドライバのインストール画面が自動的に表示されます。



ディスクの挿入画面が表示されます。ディスクがある場合はディスクをセットし「次へ」をクリックします。



ディスク検索中画面が表示されます。しばらく時間がかかります。



ディスクに複数のバージョンのドライバが存在する場合は以下のように選択画面が表示されます。Vista用のドライバを選択して「次へ」をクリックします。



「発行元を確認できませんでした」画面が表示されることがあります。これはドライバに発行元を確認するためのデジタル署名が無い時に表示されます。ドライバのマニュアルを読み、問題ないと書かれていたらインストールしても問題ありません。



下の画面が正常にドライバがインストールできた画面です。

 
「名前をつけてファイルの保存」画面 2006/10/10

ペイントの「名前をつけて保存」画面です。XPとは結構変わっています。
また、 「名前をつけて保存」画面の右を見ると、影が落ちているのが分かります。



「お気に入りリンク」と書かれている項目に、「最近表示した場所」という項目が増えています。これは、最近ファイルを保存した場所をすぐ呼び出せるショートカットです。
前回保存した場所のみの記憶でなく、前々回など最近の保存場所を呼び出せるので、複数のアプリで保存場所を変えている場合は便利です。

 


このホームページの内容の無断転載、無断引用は固く禁じます。
Copyright(C) 2006 PCForest All rights reserved.
 

東芝ダイレクトPC クーポンキャンペーン
エプソンダイレクト株式会社