インテル系CPU |
Core 2 Extreme QX |
Intelが2006年11月に発売したCPUで、Coreブランドの3番目の製品です。
Core 2 Duoのコアを2つ搭載し、合計4つのコアを搭載しています。
単純にCore 2 Duoを2つ搭載しただけですので、完全なクアッドコアとは言えないと思いますが、性能的にはCore
2 Duoを大幅にしのぎます。
ただ、TDPもCore 2 Duoの約2倍になっています。
Pentium Dと同じ方法で、すぐ頭打ちになるあまり賢くない性能アップの方法だと思います。
せっかくCore 2 Duoという名作を出したのにPentium Dと同じ過ちをしないでほしいです。 |
Core 2 Duo
Core 2 Extreme X |
Intelが2006年7月に発表したCPUで、Coreブランドの2番目の製品です。
高性能と低消費電力の両立に成功しました。また、64ビット対応もしました。
Core Duoの後継です。
消費電力比の性能が高く、価格も抑え目なので、Intel復活の象徴的CPUです。 |
Core Duo |
Intelが2006年1月に発表した32ビットCPUで、ノートパソコンまたはデスクトップ向けのCPUです。開発時のコードネームは「Yonah-DC」といいます。1つのCPUに2つのコアを持つデュアルコアプロセッサとなっています。Pentium
M(Dothan)の後継です。 |
Core Solo |
Intelが2006年1月に発表した32ビットCPUで、ノートパソコンなどモバイル機器向けのプロセッサです。開発時のコードネームは「Yonah」といいます。「Core
Duo」の派生製品で、Core Duoがデュアルコアであるのに対し、Core Soloは従来どおり1つのコアで構成されたシングルコアプロセッサです。Pentium
M(Dothan)の後継です。 |
Pentium D |
Intelが2005年にリリースしたCPUで、「Pentium 4」の後継製品です。
このCPUから64ビット対応されました。
1つのチップにコアが2つ内蔵された「デュアルコア」構造になっています。ただ、Pentium 4を無理やり高性能化したため発熱、消費電力ともに多くなってしまいました。そのため製品寿命は短く、すぐに「Core
Duo」、「Core 2 Duo」にメインストリームの座を奪われました。Intel迷走の象徴的CPUです。 |
Pentium 4 |
Intelが2000年11月にリリースしたCPUで、「Pentium III」の後継製品です。
開発時のコードネームは、初期のものが「Willamette」、0.13μm版が「Northwood」、0.09μm版が「Prescott」といいます。
後期の「Prescott」は発熱が抑えきれず、消費電力とCPUファンの騒音の点で色々課題の多いCPUでした。 |
Celeron D |
Intelが2004年に低価格パソコン向けにリリースしたCPUです。コアはPentium4と同じPrescottコアで、コードネームはPrescott-Vといいます。Pentium4版Prescottと比べて、2次キャッシュが少ない、ハイパースレッディングテクノロジーがオフになっているなど、機能が制限されています。
Pentium4と同じ「Prescott」ベースなので、発熱、消費電力、騒音と問題の多いCPUでした。 |
Pentium M |
Intelが2003年春にモバイルパソコン向けにリリースしたCPUです。設計時からノートパソコン向けに設計されており、低消費電力、高性能が特徴です。同時期のPentium
4に比べて約1.5倍の性能があるといわれており、また消費電力も低いので将来性は抜群でした。 |
Celeron M |
Pentium Mに比べて2次キャッシュを半分の512KBとすることで低価格化を実現したCPUです。2次キャッシュ以外の仕様はPentium
Mと同じです。 |
AMD系CPU |
Athlon 64 X2 |
AMDが2005年にリリースしたCPUです。Athlon 64をデュアルコア化したCPUです。 |
Athlon 64 FX |
AMDが2003年にリリースしたCPUです。Athlon 64の上位バージョンですが、プロセッサはシングルコアです。
|
Athlon 64 |
x86系プロセッサを64ビット化した初めてのCPUです。Intelより早くマイクロソフトから64ビットCPUの公認を受け、64ビットCPUのスタンダード的な製品です。 |
モバイルAthlon 64 |
AMDが2005年8月にノートパソコン向けにリリースしたCPUです。Athlon 64のモバイル版です。 |
Turion 64 X2 |
AMDが2006年5月にモバイル向けにリリースしたCPUです。Turion 64をデュアルコア化したCPUです。 |
Turion 64 |
AMDが2005年3月にモバイル向けにリリースしたCPUです。IntelのPentium
Mに対抗するために作成された製品です。消費電力が低く抑えられており、静音パソコンを作成する時などに使用されています。 |
Sempron |
AMDが低価格パソコン向けにリリースしたCPUです。
「Athlon 64」からキャッシュ容量を削減した製品で、激安パソコンなどに採用されています。 |
モバイルSempron |
AMDのノートパソコン向けローエンドCPUです。モバイルAthlon 64・Turion
64の後継です。 |