Menu
TOPページ
パソコンの選び方
パソコン用語集
PCTips
 
Sponsor
ソニーストア
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
エプソンダイレクト株式会社
楽天市場
PC
自作パソコンの作り方   part2
ここでは、パソコンの自作方法を紹介していきます。
 
CPUをマザーボードに取り付ける


CPUの表面と裏面です。紹介したCPUの表面は金属で覆われていますが金属で覆われていないタイプのCPUもあります。裏面はピンが多数あります。裏面のピンは手で触らないようにしてください。最悪CPUが破損します。持つ時はCPUの淵を慎重に持ってください。
CPUにグリスを塗ります。
今回使用したグリスは「シルバーグリス」という純銀入りのグリスです。
CPUファンに熱伝導テープが付いている場合は塗る必要はありません。
CPUにご飯粒くらいグリスを乗せます。
このままCPUファンの圧着を利用してグリスを広げるという方法もあるのですが、今回はグリスをヘラで薄く延ばしてみます。試される方はどちらでもお好きな方法で試してみてください。



ヘラで薄く延ばします。グリスはなるべく薄く延ばしたほうがいいです。あまり厚く塗るとグリス自体が熱抵抗となり、冷却率が落ちてしまいます。


CPUをマザーボードに取り付けます。
CPU取り付け部の横にバーがあります。それを左図のように上向きに立てます。こうしないとCPUははめられないようになっています。



CPUのマザーボードの取り付けには決められた向きがあります。左の写真を見ると、CPUは左上が、マザーボードの取り付け口は右上がピンが無いのが分かります。
CPUを表向きにしたときにピンの無いところがマザーボードの取り付け口のピンの挿せないところにくるようにします。
CPUの表を見ると、隅に三角マークが付いています。これがピンの無い角をあらわしていますので三角マークをマザーボードのピンの無いところにあわせてもOKです。


CPUをマザーボードのCPU取り付け位置にセットします。CPUの取り付けバーが上向いているのを確認し、CPUを取り付けます。ぐっと押し込まなくても上に乗せるとスコッという感じではまります。そして右側のバーを倒すとCPUが固定されます。
CPUファンをマザーボードに取り付ける


CPUファンを取り付けます。
CPUファンの上下に白いバーがあります。これはCPUファンをCPUに圧着させるためのバーです。上のバーを右向き、下のバーを左向きにすると緩み、逆にすると圧着します。
今回は取り付けるので、上のバーを右向き、下のバーを左向きになっているのを確認し、CPUファンをマザーのCPU取り付け位置に垂直にセットし、ぐっと押し込みます。
押し込むと、CPUファンの横についている爪がマザーボードに固定されます。
その状態でCPUファン上下の白いバーを圧着の向きに倒し、CPUとファンを圧着させます。


CPUファンに電源を供給するための端子をマザーボードに取り付けます。左の写真で言うと、CPUファンから伸びている緑と黄色のケーブルです。左の写真では右上に接続端子があります。端子の場所はマザーボードにより多少異なります。
   
メモリをマザーボードに取り付ける


メモリをマザーボードに取り付けます。
メモリにも取り付ける向きがあります。
メモリを見ると接続端子側に切りかきがあります。
そしてマザーボードのメモリ取り付け部を見ると、接続部の真ん中やや下に出っ張りがあります。
これはメモリを逆向きにさせなくするためです。
メモリの切りかきと接続部の出っ張りをあわせてメモリを取り付けます。


マザーボードのメモリ取り付け部には固定する爪が付いています。メモリを取り付ける場合はこの爪を開いておきます。そしてメモリを上から垂直にファミコンカセットのようにぐっと差し込みます。メモリを差し込むと爪は勝手にメモリに固定されます。
   
電源をケースに取り付ける


電源をケースに取り付けます。
電源の取り付け方はケースにより変わりますので参考程度に見てください。

まずはケースの電源を固定する金具を取り外します。


ケースの電源を固定する金具を取り外したら、電源をはめ込みます。
ケースの電源を固定する金具を取り付けてから、ケースの金具に電源を取り付けます。
   
 

このホームページの内容の無断転載、無断引用は固く禁じます。
Copyright(C) 2006 PCForest All rights reserved.
   

東芝ダイレクトPC クーポンキャンペーン
エプソンダイレクト株式会社